namapi's diary

生活保護受給者の赤裸々告白

お引越し

#はてなブログ から #note にお引越ししました。 理由はタブレットやスマホで記事を書きやすいからです。 幾つかの記事を転記しました。 今日も私は生かされています…はてなブログに感謝

れいわ新選組とコロナと私

前回の記事からまたまた随分間があいてしまいましたが、 歳をとると月日が経つのはまさに光陰矢の如しです。 この間、私にとっての割と大きな出来事は、 先の参院選での「れいわ新選組」の旗揚げでした。 残念ながら党首の山本太郎は落選してしまいましたが…

【祝還暦】息子達からのプレゼントは「赤いハイヒール」

とうとう私も還暦を迎えた。 元々私は、還暦まで生きられたら御の字と思っていたので、 残りの人生は私にとってオマケみたいなモンだ。 還暦祝いというと赤いチャンチャンコと帽子が一般的だが、 息子達からのプレゼントは「赤いハイヒール」だった。 ハイヒ…

自民党支持者と私(立憲民主党支持)の違い

昨日、群馬のホスピスに入院している友人に会うために、 彼女の長男が車での送迎を申し出てくれた。 20年程前に数回会っただけの息子君と群馬までの道中、 気まずい雰囲気になりはしないかと少し心配していたが、 思いのほか政治の話で盛り上がってしまっ…

2017解散総選挙 私的予測

さてさて、いよいよ公示日が2日後に迫ってきましたが、 ネット上ではかなり立憲民主党支持が伸びてきているようです。 でも正直なところ、残念ながらまだ政権奪取には至らないと思います。 やはり今回の選挙は安倍政権を終わらせるかどうかという事で、 希…

2017解散総選挙

「お前が国難解散」でアレコレ情報が錯綜しているけど、 希望の党が躍進するのは間違いないだろう。 一気に過半数に届くかどうかは分からないが、 安倍晋三は確実に下ろせると思う。 まだ、小沢一郎の動きがハッキリしないので何とも言えないけど、 もし小沢…

我が家の家計簿

解散総選挙が噂される中、また安倍さんが消費税10%に上げると言い出したらしい。 使いみちは子育て支援らしいけど、チョット待って。 これ以上上げられたら生活保護だけで生活している我が家にとっては相当厳しい。 我が家だけじゃない。 前回の消費増税…

無党派は取り敢えず野党に!

いよいよ本格的に解散総選挙になりそうな話になってきました。 北朝鮮のミサイル恐怖を散々煽っておいて解散とは、 何とも無責任極まりない安倍首相ですが、 どうやら未だ安倍政権の横暴に気付かない国民の皆さんも大勢いるようで、 森友、加計問題がTVで騒…

在日朝鮮人のお話

昨今、北朝鮮のミサイルでやたらメディアが盛り上がっていますが、 正直、ミサイルが落ちてきたら頭隠そうが尻隠そうが無駄でしょう。 それより避難訓練をするなら豪雨や地震に備えた方がずっと命を守れると思います。 Jアラートが守ってくれるのは国民の命…

子供ベーシックインカムの提案

以前からずっとベーシックインカムの導入を望んできた私ですが、 そうは言ってもなかなか簡単にはできない事も承知してます。 先日小泉進次郎さんが子供保険なるものを提案されました。 また、高等教育無償化や児童扶養手当の支給時期見直し等、 子育て支援…

もしもっと気軽に生活保護を受けられるようになったら

長年生活保護のお世話になってる私が言うのも変ですが、 生活保護って結構抵抗あります。 何となく後ろめたさを感じます。 初めて申請をした時には、随分屈辱的な事を言われました。 不正受給防止の水際作戦だったとは思いますが、傷つきました。 様々な手続…

エアコンのお話し

今では生活必需品として生活保護者にも所持を認められるようになったエアコン。 我が家にも2台のエアコンが有ります。 1台は父が亡くなった時に母から貰いました。 もう1台はその母が亡くなった時に遺品整理で貰いました。 取り付けも弟がやってくれたの…

8月6日に思う事

今日は広島に原爆が落とされた日。 Twitterを開くと一斉に原爆関連のニュースが上がってくる。 それを見て漸く私は今日が何の日だったか思い出す。 私が子供の頃、学校の社会科で習った第二次世界大戦の話は、 ずっと遠い過去の事だと思っていた。 先生も両…

続・入れ歯生活

前回の記事から2回の調整を経て、漸く入れ歯の不具合が無くなった。 ただ、厳密にいえば、歯茎の痛みは無くなったけど、上下の奥歯に隙間があり、 実際に食べ物を噛み砕く事はできない。 完璧な入れ歯がどういうものなのかが分からないので、これで納得する…

入れ歯生活

還暦を前にしてご多分に漏れず、歯周病になってしまい、 上下奥歯が入れ歯になってしまいました。 当然私は保険対応の入れ歯しか選択肢は無いのですが、 なかなか調整が上手くいかず難儀しています。 大変有り難い事に、私は自己負担無く何度も調整しなおす…

宗教と政治

最近昼間のTVを観なくなった。 専らニュースはTwitterで確認し、様々な情報の中から 自分なりに正しいと思われるもの、或いは賛同するものをリツイートしている。 そんな事をしているとあっという間に時間が経ち、 TVを観る暇が無くなったというのがホントの…

生活保護からなかなか脱却できない理由

憲法で全ての国民が健康で文化的な最低限度の生活を保証されている日本は、 なんて素晴らしい国なんでしょう。 生活保護という制度によって、誰もが生きる事を許されているんです。 こんな私でも、二人の子供を育て、飢えること無く、病を抱えながらも、 普…

観劇、感激

昨夜は、中学時代の同級生が座長を務める親子劇団「楽市楽座」の、 「小さなオバケたちの森」という芝居の最終日だった。 土曜日という事もあって、打ち上げには数人の同級生が集まり話に花が咲いた。 父母娘のたった3人で日本中を巡りながらの芝居は毎年の…

#近未来予想図Ⅰ

教育基本法も、特定秘密法も、安保関連法も、共謀罪も成立した事だし、 「もり蕎麦」「かけ蕎麦」と食って、だいぶ支持率下がってきたから、 そろそろ「おろし蕎麦」で〆ようか・・・ なんて会話がどこぞの会議であったかどうかは定かでは無いが、 恐らく、…

私の立ち位置

昨夜未明、何だかメチャクチャなやり方で共謀罪が成立した。 私は政治の事はよく分らないし、法律の事だって詳しくは知らない。 ただ、人様に迷惑かけず、己の良心に反する事をせず、 また、間違った時は素直に謝罪すれば、罪人になる事は無いと思っている。…

レンタル冷蔵棺の需要

平成10年に最愛の父が逝った。 一昨年に母が逝った。 父の時は確か友引を挟み亡くなってから4日で火葬だったと思う。 母の時は葬儀無しの直葬だったけど火葬場予約が一杯で数日待たされた。 その間、葬儀屋さんの霊安室で預かってもらったのだが、 遺体が…

脳みそフル回転させてベーシックインカムについて考えてみた

今こそベーシックインカムを導入するべきと主張している私ですが、 どうすれば可能になるか、少ない脳みそであれこれ考えてみた。 まず財源として年金と生活扶助を廃止してそれを充てる。 28年度予算を調べると、年金が約11兆5千億、生活扶助が約4兆。…

右か左か・・・

私は日本が好きだ。 普段あまりスポーツに興味は無いけれど、 世界の選手の中で日本人が頑張っていたら応援するし、勝てば嬉しい。 日本の伝統文化が海外で高評価を受けるのは誇らしいし、 そんな事を取り上げるTV番組も好きでよく観る。 日の丸も君が代も厳…

今日は憲法記念日

もう何年も前、憲法改正という言葉がメディアにチラホラ出始めた頃、 私は改正に賛成だった。 あの小難しい言葉の羅列が今の時代に合わないのではないか、 誰にでも判り易い今風の文章に変えた方がいいのではないか、 同性婚を認める文言を入れたほうがいい…

ベーシックインカムについて

先日、上杉隆のザ・リテラシーというネット番組で 経営コンサルタントの波頭亮さんがベーシックインカムについて お話されていた。 上杉隆さんという人はちょっと問題有りな感じはするけど、 彼のネット番組、ザ・リテラシーやニューズオプエド、上杉スタイ…

介護保険のお話

母が三度目の脳梗塞の影響で意識障害を起こした時に 我が家に引き取り、付きっ切りで面倒をみていた事がある。 幸い一時的な意識障害だったので三ヶ月ほどで、一人暮らしに 戻れる程度には回復した。 その時に初めて介護保険の詳しい話を調べてみたのだけれ…

私が選挙に行く理由

昨日、弟夫婦と両親のお墓参りに行ってきた。 最近、人との会話に少々飢えている私にとって お墓参りは寧ろ弟とおしゃべりを楽しむイベントになっている。 弟にとっても普段の愚痴をこぼすストレス発散になっているのかもしれない。 私にとっての弟の存在は…

ブログ再開します

約二年ほどパソコンから遠ざかっていましたが、いよいよ還暦を来年に控え、 ボケ防止と第二の人生に向けての準備としてブログを再開することにしました。 とは言え、二年もパソコンを弄ってないとすっかり操作方法を忘れていまして、 3時間ほど格闘して漸く…

最後のセーフティーネット

生活保護は最後のセーフティーネットだとよく聞きます。 確かにその通りだと思うのですが 「最後」というのはどんな状況の事を指すのでしょうか? 私が保護受給を決めた一番の理由は 息子の心理状態の悪化でした。 そして両親への経済的な負担も有りました。 で…

少子化問題についてシングルマザーの視点で考える

類は友を呼ぶとはよく言ったもので、私の周りにはシングルマザーの友人が多かった。 彼女達の中には早々に再婚をした者もいるし、私同様生活保護を受給した者もいる。 子育てが大変なのは当然だが、それ以上に私は楽しかった。 あと1~2人ぐらいは欲しかった。 …